愛好堂古河店GUNコーナーのブログ

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。
人気ブログランキングへ「情け無用!ファイア!」   

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年05月29日

UP YOUR BABY


ヴォウヴォウ!!ヴォウヴォウ!!(犬の鳴きまね)

深夜から早朝にかけて、「史上最大の作戦」と、「戦略大作戦」を観返してしまい、「やっぱ金塊は漢のロマンだよ!」なテンションのGUN担当でございます。
「史上最大の作戦」は昨夜も観ていたんですけどねーw
「戦略大作戦」は糞疲れたときに観ると、無駄に元気になれますw

今ではすっかりオッサン化したわたくしですが、学生のころは戦略大作戦の戦車長みたいと、ミリヲタ仲間に言われたものです。
残念ながら、ティーガーⅠのキリッとした戦車長(カール・オットー・アルベルティ)の方ではなく、M4A3E4シャーマン(いわゆる赤羽タイプ)のヒッピーみたいな戦車長、オッドボール(ドナルド・サザーランド)の方ですが…。

いらっしゃいませ!!野郎ども!!愛好堂古河店です!!

久しぶりに「戦略大作戦」を観返して気がついたのですが、オッドボール軍曹はM1911用M1916ホルスターにルガーを入れていたんですね。
わたくしは今までずっと、ピーメだと勘違いしてございました。記憶違いもはなはだしい。

というわけで、わたくしめも、M1916ホルスターに4インチのルガー入れてみましたよー。
あー、マジでヤヴァイくらい、オッドボールな感じでございますw
ただ、オッドボールのルガーは、マガジンボトムが銀色のタイプでございましたねー。

もう、WW2米軍ったら、ルガーでいいんじゃねー?な感じでございますよーw
ヤンキーなブラザー諸氏には、ぜひタナカのルガーを買っていただいて、いかれたいかした戦車長気分を味わっていただいたいと思いますw

税込定価¥23,100-のところ、
数量限定特価¥17,800-!!
予備マガジンは¥4,500-にて販売中。
残念ながら当店には、M1916ホルスターの在庫はございませんので悪しからず。

M4A3E4シャーマン戦車を所持している人は、オッドボールみたいな降車方法がカッコ良いと思うぞ!!
あとスピーカーも忘れずにな!!



ヴォウヴォウ!!(またのお越しを!!)

人気ブログランキングへ「情け無用!ファイア!」   


Posted by 愛好堂古河店GUNコーナー  at 12:47Comments(0)入荷商品

2012年05月28日

そいや、バナーというものがございました


女性から手紙が来て、封筒ごしに感じられる柔らかな感触にドキドキしながら開封すると、網タイツみたいなイギリス軍ヘルメット用ネットが出てきて、「あ゛ー」な気分になったGUN担当でございます。
手紙の主は模型屋のおばちゃんw



いらっしゃいませ!!野郎ども!!愛好堂古河店です!!





そういえば、前に上長がバナーを作っていましたので、GUNコーナーのブログでも勝手に使ってみることにいたします。
生産性皆無なGUNコーナーのブログではございますが、リンクのさいにはお使いいただけますと幸いでございます。

わたくしめも、プロフィール用画像を作ってみました。

といいますか、82空挺師団章のパクリですが。
いいえ、オマージュでございますよ。サッカークラブのユニフォームみたいな物でございますよw

もう一つ作ってみました、101空挺師団章スクリーミング・イーグルが元のほうを使うことにいたします。
スクリーミング・イーグルならぬ、ランニング・キャトでございますねー。

で、わたくしの作ったほうですが、「AIKOUDOU」の「U」、長音符表記が違っているのはご愛嬌w
ローマ字表記なんて、忘却の彼方でございますよー。
それに元は「AIRBORNE」で八文字ですので、「AIKOUDOU」の八文字のほうが都合が良かったのです。

当店のキャラクター「疾走するネコ」でございますが、わたくしはずっとチューリップ星人だと思ってございました。
上長に「長靴を履いたネコじゃね?」と指摘され、チューリップ星人でないことが判明しました。
あー羽根つき帽子的なサムスィングを被っていたのでございますねw

なぜネコがマスコットになっているのかは、わたくしも知りません。

ラジコンのお客様方は、チューリップ星人このネコのことを、アイコーとかアイコとか呼んでらっしゃいました。
なるほどー。「MCあくしず」ばりに、企業キャラクターを萌え化するっていうのはアリでございますね。



またのお越しを!!

人気ブログランキングへ「情け無用!ファイア!」   


Posted by 愛好堂古河店GUNコーナー  at 13:29Comments(0)店舗案内

2012年05月26日

ラジコンのお客さんが動画を撮ってくださったようです


いらっしゃいませ!!野郎ども!!愛好堂古河店です!!





ラジコンのお客様方がパネェ動画を撮影してくださっていますので、勝手にご紹介させていただきますw

諜報の目をくらますため、駆逐艦3隻、乙型潜水艦1/2隻分の予算を計上するも実は大和級を建造~みたいに、「子供が生まれたから」「子供が入学するから」「子供が運動会だから」という名目で諜報の目をくらまして購入した機材を、いかんなくドリラジ撮影に駆使されているのでしょうねw

できることなら、わたくしめは↓こーゆーのを作りとうございます。



あ~、そういえば、当店で大人気だと、わたくしが勝手に思いこんでいるマルイの電動トンプソン、再入荷してございます~♪

税込¥28,800-で販売中~♪

自分自身オッサンであるわたくしが言わせていただきますが、これほどオッサンホイホイな銃もないと思いますよ~。
当店では在庫してございませんが、CAWのトンプソン用木ストを組みあわせると、もの凄く雰囲気が良いですよ。
だんだん6月6日も近くなってきてございますし、このさいトンプソンのご購入をお考えいただくのはいかがでしょうか?

またのお越しを!!

FUBAR!!

人気ブログランキングへ「情け無用!ファイア!」   


Posted by 愛好堂古河店GUNコーナー  at 16:15Comments(0)店舗案内

2012年05月26日

スプレー塗料、若干入荷しましたよう


いらっしゃいませ!!野郎ども!!愛好堂古河店です!!

入荷商品のお知らせでございます。

インディのカラースプレー各色、入荷してございます。

今回の入荷色は

コヨーテタン 420ml
現代ミリタリーには欠かすことの出来ないカラーです。絶賛発売中!!

フォレッジグリーン 420ml
ACU装備に無くてはならないカラーです。乾燥も早く発色性は抜群です。

ダークアース 420ml
現代のダークアースはこんな色、フラッシュペイントにも使いやすいです。

ブライトステンレス 420ml
こんなシルバーが欲しかった。微粒子、速乾、液垂れ無し、隠ぺい力抜群、究極のシルバースプレーです。色は明るめのステンレス色です。

ダークステンレス 420ml
こんなシルバーが欲しかった。微粒子、速乾、液垂れ無し、隠ぺい力抜群、究極のシルバースプレーです。重量感を感じるステンレス色です。

メタルパーカー 420ml
グラファイト材を特殊配合。磨くことによりすばらしい金属光沢を実現。速乾性ですので作業がはかどります。

ブラックパーカー 420ml
超微粒子の霧でつや消し黒が簡単に仕上がります。全ての銃に使える基本色です。

ダークパーカー 420ml
ブラックパーカーに比べ、少しグレーが入っています。乾燥後に軽く拭き取るようにすると部分的に光沢の強弱により金属感がでます。

クリアパーカー 420ml
超微粒子の霧で何でも簡単につや消しにします。クリアー色のため、地の色を損うこともなく、分解しないで塗装できる優れものです。

でございます。(各塗料の説明文はガンショップ・インディ様のサイトから転記させていただきました。)

今回オリーブドラブとパーカーシールは、残念ながら未入荷でございます。

各色¥2,840-にて販売中~。

塗料関係で良くあるお問い合わせ、「これってどんな色ですか?」
いっやー、正直申しあげまして、口頭でご説明申しあげるのは不可能でございます。
カラーチップでもあれば別でございますが、当店にはございませんし、それにカラーチップも補助的な物で、塗装時の気温や湿度・天候等によっても左右されますので、やはり「塗って試す」しかございません。

しっかしまぁ、ガン関係の塗料は高いったらありゃあしないw
剥げさえ気にならなければ、タミヤの缶スプレーで十分なんですがね。
まぁしかし、ガン系塗料の強力な塗膜が剥げて、使用感がでていくさまも趣がございますよ。

またのお越しを!!

人気ブログランキングへ「情け無用!ファイア!」   


Posted by 愛好堂古河店GUNコーナー  at 15:02Comments(0)入荷商品

2012年05月23日

ワルサーもございますよ!




いらっしゃいませ!!野郎ども!!愛好堂古河店です!!

昔タナカからワルサーP38(確かマウザー刻印だったような)が出るという話がございましたが、今現在手に入るガスブローバックのワルサーP38はマルゼンの物だけでございます。(もっと遡るとマルイから出るという話もございましたねー)
固定スライドですと、マルシンの物が時々再販されますねー。WAのはオークションで時々見かけますね。
マルシンのゲシュタポモデルやWAのクルツなどを、マルゼンの物をベースに作ってみたら面白いでしょうね。(ゲシュタポモデルに関してはバレルを切らずとも、キャロムショットのサイレンサーを使えばOK)

マルゼンのワルサーP38発売時、実銃と高さが違うと言われて久しいフロントサイトですが、高さを気にする方はそう多くはないと思いますし、どこかから実銃サイズのフロントサイトが発売されていましたので、気になる方は交換しても良いでしょう。

マルゼンのワルサーP38は、ワルサーP38の決定版と言っても良いのではないでしょうか?

マルゼン エアースポーツガン Official Website

WALTHER P38 ac41 ブラックモデル
税込定価¥19,625-のところ、¥14,900-!!

WALTHER P38 ac37 へーレス・ピストーレ 125周年記念モデル 限定品
税込定価¥22,890-のところ、¥16,800-!!

数に限りが御座いますので、売り切れ次第終了でございます。
WALTHER P38 ac41 シルバー、WALTHER P38 デタッチャブルは当店品切れ中でございます。
上の写真に使用したワルサーP38ホルスター後期型やM44 DOT迷彩服は、当店では扱いがございません。ご了承ください。

マルゼンも、「壊れにくい」とは言いきれないメーカーです。
わたくしのP38も、一発も撃たずにひたすら手入れだけしていたらスライド上部がふっ飛びましたが、それはそれで大戦末期の粗悪なP38にもみられたことでございますので、そのリアルさを楽しむのがマニアというものですw

某巨大掲示板で言われてございますように、マルゼンはトイガンメーカー界ピカイチの神対応メーカーでございますので、故障のさいも安心でございます。
マルゼンの近所に住んでいる知人は修理品を持っていったら(もちろん先にTELしてからですよw)、イタリアのマンマみたいなパートのおばちゃんが目の前で直してくれて、その手際良さにえらく感動しておりましたw

プラグリップのまだら塗装は、実銃のベークライトの質感を表現しているようでございますが、木製グリップに交換する場合は、アルタモントのP38用は避けたほうが良いでしょう。ぶ厚いです。
木製グリップ全般に言えることですが、プラグリップより厚くなりますので、握った感触がかなりかわってまいります。

シルバーモデルはスライド後端の塗装が剥離したり、オイルで塗装が変色したりしましたが、シルバーモデルのスライド後端部は購入時に調整しておいたほうが良いでしょう。
ブラックメタルモデルは箱出でキズが入っていることもありますが、WALTHER P38 ac37 へーレス・ピストーレ 125周年記念モデル 限定品もそうですが、あれは塗装の剥げを楽しむ塗装でございます。

ワルサーP38は、フランス人の孫で女性にだらしがない猿顔の人が好きな人にもオススメw
国内で一番有名なワルサー使いでしょうからねー。彼はw

ルパンIII世風タイトルメーカー(音量注意)

またのお越しを!!



で、PPKまだぁ?w

     _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 PPK!PPK!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J

人気ブログランキングへ「情け無用!ファイア!」   


Posted by 愛好堂古河店GUNコーナー  at 18:59Comments(0)お知らせ